リックズEngineering

突き抜けたい。小さなことでも良い。自分が面白いと感じるものを発見して熱狂したい。究極の自己満足を感じたい。日々のチャレンジの実体験を綴っています。

  • ホーム
  • 司法試験予備試験
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー

「司法試験予備試験」の記事一覧


予備試験から司法試験への論文対策は答案構成をメインに臨みたい。

  • 更新日:2022年12月11日
  • 司法試験予備試験
社会人だからとか時間が無いからとかいう言い訳を自らに厳しく禁じ、より効果的な論文の勉強法と準備を模索し続ける。 予備試験や司法試験の論文試験で問われているものは何か!? 法律の知識だけであれば短答式試験で事足りるはずなの […]
続きを読む

予備試験から司法試験へ論文勉強法ではまず書き方の準備が大事。

  • 更新日:2022年12月11日
  • 司法試験予備試験
予備試験論文会場でどのような気分で過ごしたいか!? 論文対策はコスパ最高のゲームの攻略だ!! 冒頭からちょっと強がってみましたが予備試験であれ司法試験であれ、論文試験の勉強法とか準備には本当に腐心する。ほぼ皆さんに当ては […]
続きを読む

予備試験と司法書士試験を併願ダブルで合格を目指すの意義は!?

  • 更新日:2022年12月11日
  • 司法試験予備試験
予備試験の保険として司法書士試験に併願という考えが頭に一瞬よぎったのですが…… 予備試験、たまには弱気になることもあります。 年内は音速で法律の基礎科目のインプットに集中して、同時に過去問を研究している日々です。先ほどま […]
続きを読む

予備試験短答の合格点到達に必要な勉強法に唯一特別な方法はない。

  • 更新日:2022年12月11日
  • 司法試験予備試験
予備試験短答に絶対合格できる方法があれば教えて欲しい…… 2023(R5)年7月16日の予備試験短答本番に向けてそろそろ準備開始。 2023年から予備試験の短答式が7月に実施されるように変更されたということでおそらく複数 […]
続きを読む

予備試験論文の勉強法。予備校選びの前に押さえておきたいポイント。

  • 更新日:2022年12月11日
  • 司法試験予備試験
予備試験論文の勉強法はそのまま司法試験の論文対策に活用できる。いかに論文の準備に効果的なアプローチを仕掛けるか!? 司法試験予備校の講師の先生からは論文の勉強について、とにかく手を動かし書くことを優先するようにと教わる。 […]
続きを読む

司法試験崩れの末路。予備試験に40代から再挑戦。50代で合格を。

  • 更新日:2023年8月31日
  • 司法試験予備試験
司法試験に失敗した人のその後の人生はみんなが言うようにそんなに暗いのか!? 司法試験や予備試験の受験を検討中の方であれば一度は試験の合格出来なかったらどうしよう、失敗したら悲惨では!?などと何とも言えない不安や心配事を伴 […]
続きを読む

司法試験の受験資格は高卒の場合、予備試験が最短ルートです。

  • 更新日:2022年12月11日
  • 司法試験予備試験
司法試験短期合格を高卒で目指すなら受験資格の問題も予備試験で解決。 弁護士など法律家という職業にに興味を持ったものの司法試験の受験資格を高卒の自分が満たしているのか!?という疑問をお持ちでしたらぜひ受験するかどうかの前に […]
続きを読む

予備試験に1年で合格する人と10年経っても合格出来ない人の違い

  • 更新日:2022年12月11日
  • 司法試験予備試験
予備試験に1年という短期合格を果たす人と5年10年何年たっても合格しない人の相違点。 予備試験であれ司法試験であれ難関資格試験であっても試験である以上、試験場での環境は平等である。それなのに1年で合格した方が存在すると同 […]
続きを読む

司法試験予備試験に働きながら無理なら今後の働き方を考えよう。

  • 更新日:2022年12月11日
  • 司法試験予備試験
司法試験や予備試験に社会人が働きながら合格するのは無理と思うことであきらめることができるのか…… 司法試験や予備試験に働きながら合格なんてできっこないという過去の自分に対して。 ムリという言葉が思い浮かんでくる時点で本試 […]
続きを読む

予備試験一般教養で20点獲得対策・これで0点はないでしょ!?

  • 更新日:2022年12月11日
  • 司法試験予備試験
司法試験予備試験の一般教養で何とか20点が欲しいですよね……とにかく0点は何としても避けねば!!   予備試験短答式試験における重点科目!?一般教養。目にしたことがある人であればどこが一般やねんと突っ込みたくな […]
続きを読む
  1. 1
  2. 2
  3. 次へ

最近の投稿

  • 行政書士試験の難易度は問題に触れた時の感覚も大事にしたい
  • 行政書士試験の本番まで3ヵ月に迫ったところで受験を決意した理由
  • 行政書士ブログ開設。いっしょに独学合格しちゃいましょう!!
  • 社会人の学び直しで補助金の前に無料で学べるテーマをリサーチしよう
  • 社会人40代の学び直しを継続するために大事にしている8つのこと。

アーカイブ

  • 2023年8月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2021年4月

カテゴリー

  • リスキリング
  • 司法試験予備試験
  1. リックズEngineering TOP
  2. 司法試験予備試験
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム
© 2021 リックズEngineering
  • シェア
  • TOPへ