司法試験や予備試験に社会人が働きながら合格するのは無理と思うことであきらめることができるのか……

司法試験や予備試験に働きながら合格なんてできっこないという過去の自分に対して。

ムリという言葉が思い浮かんでくる時点で本試験の前に自分自身に負けていたんだろうと今でははっきりと思う。そして、現在はどうすればでいるのかという考え方をベースに予備試験にパスすることに集中するように心がけている。それでも不安が生じることがあるのでどうしたものかと思案しながらそれでも前に進みたいという話。

社会人経験がなければおそらく一般的に司法試験なんて専業でなければ無理でしょうという意見を盲目的に鵜呑みにしてあきらめることも出来たのかもしれないが、今のわたしはそんなに素直にそうかムリかと納得することができない。

今回は決して楽ではないがどうにかして予備試験の学習環境を継続維持し予備試験をパスしたい、そのためにはどうすべきかという内容です。

予備試験に社会人が働きながら合格するのは無理と納得できるならあきらめたらいい。

一般的な意見として世の中にはびこる予備試験や司法試験に働きながら社会人が合格するのは無謀ではないかという一つの意見。これは現行の試験制度で始まったわけではなく、旧司法試験の受験時代もわたしの学習環境の根底に横たわっていた問題。

当時は学業に専念できる他の受験生を羨んだこと数知れず。今では年齢を重ね考え方が変わってきた。

もっと時間が欲しいという感覚よりも、いかに効率的に効果的に試験対策の準備を行うかというように、少しでも弱気になったときには自分に問いかけきっとうまくやれると強く言い聞かせる。わたしの受験のための時間はわたしが自由にカスタマイズできる。一般的に言われているように、社会人が働きながら予備試験に合格するのは無理という話で納得できる、その程度の対象であればさっさとあきらめたらいい。それよりもなによりも指一本ひっかけてでもどうしたって合格したいという強い執着が原動力になるのではないかと感じている。

司法試験に予備試験があるだけでラッキー、素直に幸運に思う。

現在の試験制度であれば予備試験について困難だ働きながらでは無理だと論じられる一面が目立つように感じられる。しかし、旧司法試験からロースクールルートからの新司法試験受験という新しい試験制度への移行期のあの何とも不安定な時期を経験したせいもあると思うが難易度が高かろうが何だろうが予備試験があること自体ラッキーだと思う。

当時は現行の新司法試験制度への移行期ということもあり予備試験という制度自体がなかった時代。厳密には旧司法試験と現行の新司法試験が平行して実施されていた。だから、旧司法試験で合格できないとできたばかりのロースクールに進むしかなかった時代。そんなお金もなく当時は旧制度で結果を出すことができなかったらあきらめるしかないというある意味で絶望的な状況だったことを思い起こせば、繰り返しになるが予備試験という制度が存在すること自体が本当にありがたいと思う。

成功マインドといった類の話は苦手だが認めざるを得ない

成功マインド、マインドセットなどなど呼び方はさまざまですが、内容自体はひじょうにシンプル。現状大事に思う考え方は2種類あるが、特に司法試験や予備試験に限った考え方でもなんでもなく、一般社会で生きていくためにはあった方が良いのではないか程度だと考えます。が、経験上あるか無いかでは大違い。

日々の学習と試験準備に対する積極性

積極性といえば前向き、能動的といったところだと思う。これがあるか無いかで過去問演習一つにしても向き合う際の発見や気付きがあるかどうかに大きく影響する。やらされている感でやるくらいならやらない方が良いとひと様には言えないが、自分では仕事など社会経験一般からそう強く断言できる。

積極的で能動的に問題演習一つにでも取り組み何度も繰り返したら必ず何らかの発見や気付きが生まれてくるはずである。これがないと勉強なんて時間のムダで他のもっと興味が持てて楽しそうなものを探した方がよっぽどマシだと思う。

予備試験に受験できること時代に対する感謝のきもち

感謝することによってその恩恵を受けるのは受験生自身だと思う。恩恵という表現も語弊があるかもしれませんが……その感謝の気持ちを持つことで何が一番救われるかというと他の受験生と自分を比べるという究極的に無意味な考えをなくせるということです。専業の受験生は時間があって良いなぁなんて前述のようにわたし自身昔はそう何度も思ったことがありましたが、それは今となっては本質的な話ではなかったと考えています。

これも繰り返しになりますが、予備試験があるだけでラッキーなんです。

働きながら無理と思うのなら働き方を変えてみるという考え方も

司法試験や予備試験はたしかに難関ではあるけれども、試験合格が働きながらでは出来ないという話はちょっとどうかと思う。できると思うのも出来ないと思うのもそれぞれでしょうが、現在の仕事に支障があるからという理由であればおそらく現在の仕事が優先的に高いと思うのでそちらを選べばいいと思うし、試験が大事だと思えば仕事というか働き方を変えるという選択肢を増やせばいいと考える。

今はVUCAの時代だなんていわれていて本当に先行きの不透明な時代。終身雇用制が終わりを迎えつつある現在の状況を鑑みるとわたしの個人的な考えでああるがそこまで大事な仕事、会社、組織ってあるのかなと考える。ますます個人の人生の歩き方のバリエーションが広がる中でフレキシブルな発想が必要になって来るんだと考えています。

予備試験に合格し、司法試験に合格した後の仕事を大事に思うのであれば、現在の仕事も大事だと思うが同列に位置付けすることもないと思うし、それを押し通すと精神的にもつらいのではないかなと思います。

まとめ。

司法試験や予備試験に社会人として働きながら合格するのは無理ということで諦めることができたらあきらめた方が良いと思う。現に働きながら合格している諸先輩がいるので無理ではないと思う。

過去問演習など繰り返しても学習効果が感じられないで、仕事が原因、時間が無いのが原因と考えるのであれば仕事についても働く環境を変えることができないかなど前向きな検討が必要。

結局、予備試験に合格するというストーリーの主人公は受験生自身なので、そう考えます。